混合性白血病
治療 首のCV(中心静脈カテーテル)が抜けた。 要約自由を得られた。 抜くときは特に痛くはないので、 よくできたもんだなと感心してしまった。 退院自体は血液検査の結果があまり思わしくないので 伸びて来週になった。 腰椎穿刺も先延ばしになった。 体調 良…
治療 投薬などは今日も特になし。 明日か明後日に首の点滴抜いて一時退院になるかも という事だった。 検査結果次第だけど、ようやく終わりが見えてきた。 ただ、明日腰椎穿刺があるので怖い 体調 午前~夕方まで不安になるぐらい頭痛がした。 半分以上寝込…
今日 治療的なものは一切なし。 レントゲン撮影だけ検査であったけど、 隔離病棟なのでレントゲン撮影機械のほうがやってきた。 個室部屋でも取れるような移動式レントゲン撮影機なんて初めて見た。 体調 頭痛のほうは大分緩和されたと思いきや、 午後いきな…
投薬 白血球の回復を促す薬(ノイトロジン)が終わりになった。 連日24時間投与がずっと続いていて、 おそらくこいつが頭痛の原因だったので終わってホッとした。 白血球の回復は順調だそうなので、 そろそろ個室生活が終わるか、そのまま退院するかという方…
治療 今日も血小板輸血をチャレンジ 事前にアレルギー反応抑える薬を投与して、 血小板輸血を実施。 それでも体中に皮膚に皮疹が出て、途中で断念した。 血液検査の結果的にもまだ輸血は必要なので、皮膚科に見てもらって 再度チャレンジするかもという感じ…
体調 頭痛が今まで以上にキツイ日だった。 痛み止めだけ飲んで、あとは普通通り。 ずっと頭痛がするので半分以上寝てた日になってしまった。 今までの人生で頭痛を経験したことないので、どんぐらい痛い? と何度か聞かれたけど、どんぐらいかなんてわからん…
治療 血小板輸血をした。 輸血開始から30分ぐらいで皮膚にアレルギー反応が出てしまったので いったん中止してから、ステロイドで炎症抑えて輸血はストップ また投与を継続するかどうかは検査結果次第 なかなか思うように進まない 皮膚にアレルギー反応と言…
体調 特に変わらず頭痛がする 治療経過 白血球がかなり下がってきたのに加え 血小板も一緒にかなり下がってきた。 このまま放置すると出血した場合血が止まらない って感じになるので、明日から輸血しながら様子見 まだまだ先は長そう。
夕方あたりに昨日と同じ頭痛がした。 治療自体は特になく点滴のみ 買い込んだkindle本を消化しつつ過ごした。 何かやらないとなーという焦燥感のみ募るけど、 あまり深く考えないほうがよさそうな気がした。
体調 朝から信じられんぐらいの頭痛がした。 薬をすぐ出してもらってすぐ収まった。 それ以外は通常通りって感じで過ごせた。 食 病院食で一番つらいのは確実に朝メシ 決まりメニューとして ・パン+ジャム(いちごジャムとかマーマレード) ・汁物(クラム…
治療 投薬自体は点滴で白血球の回復を促す薬を点滴で流すだけ これは前回の治療と一緒だけど、 点滴が首にあって(CV)首に固定するための器具を固定し直すとかで 再度首にナイフ入れられて死ぬ思いした。 出来ればこんな思い二度としたくないという決意が固…
投薬 白血球の回復を促す薬だけ追加されて、 あとは常時点滴ながしっぱなしは変わらず。 体調 完全に戻った。 戻ったけどやっぱり病院食不味く感じて 7payの無限増殖おにぎりを食べました。 やり方は大技林に載ってます。 明日以降 感染症予防のためにクリー…
体調がすぐれないのでさらに虚無の日を過ごした。 あと病院食のまずさが際立って全部食えなかった。 7payの無料おにぎりをください。
体調 投薬終わったあたりから吐き気と熱 胃痛がして虚無の日を過ごした。 感染症さえなければ症状はこれぐらいで済みそうだけど、 あと一週間程度は様子見
投薬治療 昨日と全部一緒 あとはこれから夜中の一時から最後のキロサイド投与して 抗がん剤は終わり。 薬が多いので、トイレが大変 体調 まだ普通通り 風呂入ったり、お菓子食べたり、Steamでゲームやったり 割と好きにできてる。 平穏な日々、すべてのもの…
投薬治療 利尿剤 制吐剤・ステロイド (昨日から続いたメソトレキサート終わり) キロサイド(抗がん剤) 利尿剤 ロイコボリン(副作用抑制の薬) 制吐剤・ステロイド (夜中の一時から)キロサイド 兎に角点滴の薬が多い あとは明日もほぼ同じコースで 夜中の…
投薬治療 今日から開始した。 CVから以下の順番で薬を投与 利尿剤 制吐剤・ステロイド メソトレキセート(抗がん剤) 三時間かけて投与 メソトレキセート(↑より濃度が濃い) 24時間かけて投与 利尿剤 制吐剤・ステロイド メソトレキセートはこれで終わり。 …
検査と治療 血液検査の結果は良好 急遽明日から投薬治療開始になった。 その前準備としてCV(中心静脈カテーテル)を入れた。 これは通常よくやる腕の血管じゃなくて、 首の太い血管に管を入れる点滴代わりみたいなもの 入れる時二回差し込みやられるわ、 担当…
近況 検査は採血のみあったりなかったりしたので、 検査ある日は外出で、ない日は外泊して、 入院中だけど割と自由に過ごした。 一日外出券は当然ペリカ払いで。 未だに血液検査の結果があまりよくない状態なので、 まだいつから治療が開始できるかわからな…
四日目は完全に虚無。 何もしないけど入院している人になった。 amazom primeをひたすら垂れ流し。 ついにモヤさまを垂れ流して見るようになったので、 ネタの尽き具合が危険。 全然関係ないけどDavid BenoitのUrban Daydreamsが名盤 Urban Daydreamsアーテ…
今日も特に治療や検査は何もできずに終わった。 同じ病棟内でなんで入院しているのかわからない人になってる。 仕事 会社は休職中にしてあるので、 メールチェックだけはするけど仕事はしない と決めてるんだけど、 どうしても担当者レベルでメールが来てし…
今日 検査だけして投薬治療なし。 いったん内服の薬もすべて止めて、様子見 今週中には投薬開始するかもしれん。 すでに前より入院が長引く予感しかしない。 うーん暇 治療 治療方針だけ先に説明受けた Highdose MTX/Aracというレジメンで メソトレキセート…
抗がん剤の治療二回目のため入院。 短いシャバ生活だった。 入院手続き 今回は同じ科(血液内科)に再度入院だったので、 手続きとか書類はかなり楽だった。 こんな事で利便性を感じてもあんま嬉しくない事が判明。 健康が一番 入院直後の検査 採血でいきな…
一回目の化学療法 白血球が回復し一時退院しました。 入院期間は合計19日間 費用は人によって保険の限度額が違うので参考にならないだろうけど、 月跨いだので合計約20万 差額ベッド代は0 長いようで短かった。 今は貧血気味以外は特に体調面問題なく帰宅で…
体調 おなかがずっと苦しい感じがあった。 最後に投与したオンコビンという抗がん剤は どうしても胃の動きを止めてしまうらしいので、 胃腸が動かず便秘気味になる。 ということで下剤・胃薬を内服で処方してもらって飲んだら 胃が動いている感じと張ってい…
投薬 今日で抗がん剤以外(ステロイドなど)の標準的な投薬は終わり 今回の入院はあと白血球の数回復待ちで 回復したら一時退院 感染症にかからないように注意しながら生活する。 長いようで短いようでこれをあと最低3回はこなさないといけない 体調 完全に普…
薬 引き続き点滴で白血球の回復を促す薬を入れてるだけ。 白血球の数が600なので非常に低い状態 病室に空気清浄機(超うるさい)が枕元に設置された。 耳栓とノイズキャンセリングヘッドホンなかったら 落ち着かない程度にはうるさい。 体調 白血球が少ない…
投薬 抗がん剤は終わったけど、 白血球の回復を促す薬(ノイトロジン)を24時間かけて点滴 結局使うみたいだけど大丈夫かな ほかの病気誘発しなきゃいいけど 体調 無駄に元気だった。 昨日の抗がん剤はその前の日までの蓄積がないせいか 副作用はほぼ出なか…
今日の投薬 9:30-10:30 吐き気止めを点滴で入れる-30分 ステロイドを点滴で入れる-30分 10:30 オンコビン(抗がん剤)を点滴で入れる-30分 これで今回の治療の抗がん剤投薬は終わり。 今のところ副作用らしきものは出てないけど、 明日以降どうなるか 乗り越…
体調が大分戻った。 普通にご飯も食べれた。 相変わらず点滴は入っているけど、 それ以外は普通。 副作用は現時点ではよくわからないけど、 病院食のせいかも知れないもので 味が薄いものが目立って感じるので、 しょっぱいお菓子かじって胡麻化してる。